仙台行ってきました
3日
秋田で銀エラ狩りからの稲庭うどん
稲庭うどんはするっと食べられて、味も美味しかった(こなみ
銀エラさんはうどん職人になって仙台に店を開けば一石114514鳥だと思う(池沼
4日
BBQPB現る
釣られてggさんも現る
総勢13人と大所帯になったが、懐かしい顔ぶれも多く楽しいBBQだった(こなみ
5日
おじナリアドラフト+たこパ
ドラフト難しいンゴ
夜はキューブプールでブースターブリッツやってみたら、KP高くて楽しかったり、土地マナファクトドローばっかりで勝ち手段無いみたいなのもあったりでカオスだった
印象的なのは
・マナソース+ドロー14枚と唯一の勝ち手段《内にいる獣》
・ミシュラランド+ラスゴにゲドン撃たれて負け(普通土地は使わないのでゲドンも機能しない)
・6マナペスで兵士3体→虐殺のワームで後手1キル
6日
gdgdおじ
寿司食べたい
休みあと114514日くらい欲しい
去年より飛躍的にBBQ技術が向上したので次回も楽しみ
3日
秋田で銀エラ狩りからの稲庭うどん
稲庭うどんはするっと食べられて、味も美味しかった(こなみ
銀エラさんはうどん職人になって仙台に店を開けば一石114514鳥だと思う(池沼
4日
BBQPB現る
釣られてggさんも現る
総勢13人と大所帯になったが、懐かしい顔ぶれも多く楽しいBBQだった(こなみ
5日
おじナリアドラフト+たこパ
ドラフト難しいンゴ
夜はキューブプールでブースターブリッツやってみたら、KP高くて楽しかったり、土地マナファクトドローばっかりで勝ち手段無いみたいなのもあったりでカオスだった
印象的なのは
・マナソース+ドロー14枚と唯一の勝ち手段《内にいる獣》
・ミシュラランド+ラスゴにゲドン撃たれて負け(普通土地は使わないのでゲドンも機能しない)
・6マナペスで兵士3体→虐殺のワームで後手1キル
6日
gdgdおじ
寿司食べたい
休みあと114514日くらい欲しい
去年より飛躍的にBBQ技術が向上したので次回も楽しみ
元締めに媚を売っていくスタイル
まずDGMの反省
http://mjktvampiremaster.diarynote.jp/201304270944142513/
ヴァロルズが入っていたり最近注目されたルーリク・サーなんかが入っているのはまぁまぁか。声と霊異種が入ってない時点でお察しなんですけどね^^^
では気を取り直してM14 新規のみ
次点 《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
し、新規ですから(震え声)
10位 《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》
色々半分になったターランド?どぶ潜みターランド両名が現状使われてないのを見ると活躍は難しいかもしれないが、ワンチャンあるスペックなのは間違いない。
9位 《オーガの戦駆り/Ogre Battledriver》
能力は破格だが、自身が戦闘にあまり向いていないのと、こいつの後に出る生物に恩恵というのが速度的に許される環境なのかという点が気になる。しかしデッキ構築意欲をそそられる1枚ではある。
8位 《潮縛りの魔道士/Tidebinder Mage》
これより強いマーフォークとかこれもう(どんなデザインの魚なのか)わかんねぇな スタンでもワンチャン
7位 《獣の統率者、ガラク/Garruk, Caller of Beasts》
孔蹄くん、走ろう
6位 《影生まれの悪魔/Shadowborn Demon》
黒系のアグロがナヤ系のデッキに対して使うとつよそう(コナミ
5位 《燃え立つ大地/Burning Earth》
やめたくなりますよぉ~コントロール 月は強すぎたからね、このぐらいでちょうどいいんじゃないかな
4位 《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster》
強そうだけど何のデッキで使うんだろう?コントロール寄りのナヤとかジャンドかな。とりあえず+使ってヘリックスで落ちないのがいい。
3位 《ザスリッドの屍術師/Xathrid Necromancer》
ゾンビ出すぎィ!さすがに強そう。単体でも最悪熊2匹というのがえらい。
2位 《憑依された板金鎧/Haunted Plate Mail》
先日書いたとおり。なかなか面白そうなカード。
1位 《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie》
スタンダードにおいては概ねCIP1ディスの3/1威嚇。ドランリアニやナヤに対しては言うまでもなく、グルールのゴーア族やフラッシュの天使等その対象はかなり広い。最悪外してもハンド見ながらパワー3の回避持ちが残るのなら十分。サイドカードに留まるカードではないと思う。
カロニアのハイドラ走らせるデッキがレイコマでパクられて大惨事←ここテン
まずDGMの反省
http://mjktvampiremaster.diarynote.jp/201304270944142513/
ヴァロルズが入っていたり最近注目されたルーリク・サーなんかが入っているのはまぁまぁか。声と霊異種が入ってない時点でお察しなんですけどね^^^
では気を取り直してM14 新規のみ
次点 《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
し、新規ですから(震え声)
10位 《若き紅蓮術士/Young Pyromancer》
色々半分になったターランド?どぶ潜みターランド両名が現状使われてないのを見ると活躍は難しいかもしれないが、ワンチャンあるスペックなのは間違いない。
9位 《オーガの戦駆り/Ogre Battledriver》
能力は破格だが、自身が戦闘にあまり向いていないのと、こいつの後に出る生物に恩恵というのが速度的に許される環境なのかという点が気になる。しかしデッキ構築意欲をそそられる1枚ではある。
8位 《潮縛りの魔道士/Tidebinder Mage》
これより強いマーフォークとかこれもう(どんなデザインの魚なのか)わかんねぇな スタンでもワンチャン
7位 《獣の統率者、ガラク/Garruk, Caller of Beasts》
孔蹄くん、走ろう
6位 《影生まれの悪魔/Shadowborn Demon》
黒系のアグロがナヤ系のデッキに対して使うとつよそう(コナミ
5位 《燃え立つ大地/Burning Earth》
やめたくなりますよぉ~コントロール 月は強すぎたからね、このぐらいでちょうどいいんじゃないかな
4位 《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster》
強そうだけど何のデッキで使うんだろう?コントロール寄りのナヤとかジャンドかな。とりあえず+使ってヘリックスで落ちないのがいい。
3位 《ザスリッドの屍術師/Xathrid Necromancer》
ゾンビ出すぎィ!さすがに強そう。単体でも最悪熊2匹というのがえらい。
2位 《憑依された板金鎧/Haunted Plate Mail》
先日書いたとおり。なかなか面白そうなカード。
1位 《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie》
スタンダードにおいては概ねCIP1ディスの3/1威嚇。ドランリアニやナヤに対しては言うまでもなく、グルールのゴーア族やフラッシュの天使等その対象はかなり広い。最悪外してもハンド見ながらパワー3の回避持ちが残るのなら十分。サイドカードに留まるカードではないと思う。
カロニアのハイドラ走らせるデッキがレイコマでパクられて大惨事←ここテン
気づけばもう8割近く出てるんですね と言っても来週プレリだしそんなもんか
色対策ゾンビとかダーク♂プロフェシーとか腐れ肺とか神話デーモンとか黒厨としては心躍るM14
でも(スタン的に)一番気になってるのはこれ
これ実質4マナ4/4みたいなもんですよね。装備品でありながら場に出ただけで仕事し得るとはかのバターを彷彿とさせます。さすがにあれよりかは弱いけど。
特筆すべきはその全除去との相性の良さで、ギデオンみたいに流して起動パンチとかできるし、ソーサリー除去の効かない4/4というサイズがいい感じ。PWを牽制できるのも嬉しい。
生物がいると起動できないですが、まぁ生物いるなら装備すればいーんじゃねーんかっつー
ジャンドに入ってる化膿がちょっとめんどいけど、まぁ霊異種以外みんな死ぬしそこは別に気にしてもしゃーない。
この手のカードって普通は5マナになりそうだけど、4マナとレシオが良いのが珍しいですね。あと起動0がえらい。試してみたい1枚です。
色対策ゾンビとかダーク♂プロフェシーとか腐れ肺とか神話デーモンとか黒厨としては心躍るM14
でも(スタン的に)一番気になってるのはこれ
Haunted Plate Mail 4
Artifact - Equipment Rare
Equipped creature gets +4/+4.
0: Until end of turn, Haunted Plate Mail becomes a 4/4 Spirit artifact creature that’s no longer an Equipment. Activate this ability only if you control no creatures.
Equip 4
これ実質4マナ4/4みたいなもんですよね。装備品でありながら場に出ただけで仕事し得るとはかのバターを彷彿とさせます。さすがにあれよりかは弱いけど。
特筆すべきはその全除去との相性の良さで、ギデオンみたいに流して起動パンチとかできるし、ソーサリー除去の効かない4/4というサイズがいい感じ。PWを牽制できるのも嬉しい。
生物がいると起動できないですが、まぁ生物いるなら装備すればいーんじゃねーんかっつー
ジャンドに入ってる化膿がちょっとめんどいけど、まぁ霊異種以外みんな死ぬしそこは別に気にしてもしゃーない。
この手のカードって普通は5マナになりそうだけど、4マナとレシオが良いのが珍しいですね。あと起動0がえらい。試してみたい1枚です。
モダンJund組んだら血編みBAN食らった
恐ろしい
ついでに検索ワード
2013年1月24日 19:49プーカエンチャントレス
2013年1月24日 19:23プーカエンチャントレス
恐ろしい
2013年1月29日 10:40双子のケンケン
恐ろしい
恐ろしい
ついでに検索ワード
2013年1月24日 19:49プーカエンチャントレス
2013年1月24日 19:23プーカエンチャントレス
恐ろしい
2013年1月29日 10:40双子のケンケン
恐ろしい
仙台のMTG事情~モダン編~
2012年5月18日 時事ニュース コメント (23)敬称略
ついでに色々失礼なことも言うけど許してネ☆
追記
苦情は下にどうぞ
ついでに色々失礼なことも言うけど許してネ☆
・セルク
なんていうかこのためだけの企画だよね。
PTQに続きGPT、間の雨雲杯でも入賞と非常に安定した成績を残している実力派愛され系プレイヤー。しかしエリミではボブの誘発を忘れるようなプレイヤー(モダン初心者の方ですか?)に負けたり弱くてニューゲームしたりとなんだか不憫である。面白いからもっとやれモダンではジャンドを使用しているが心の奥底ではキスキンを好む。
・SRO
ボロス→トリコデルバーに乗る。元々赤いデッキに乗ることに定評があるプレイヤーなので、うなずけるデッキ選択だ。雨雲杯では入賞も果たしており赤いデッキの人として顔は割れているだろう。ぶっちゃけモダンの大会で対戦してないしあんまいじることないんだよね。
ただし《焼尽の猛火》を撃ってから土地を見せてはいけない^^
・家主
すたたやVMの主なモダンパーツ提供者であり白マナをこよなく愛するプレイヤー。白いカードは勿論、「これ使わないよね?」ってカードまで何故かやたら持っている。大会までのデッキ構築や調整で満足し、大会当日はカラオケに行ってしまうのでけっこう出現頻度の低いレアポケモン。前述のカラオケと飲み会が好物で、それを餌にするとけっこうすぐ釣れちゃうんだね。仕方ないね。
・かにたま
ネームレスハーコンとかいう欲しがり系デッキを使う、ちょっとシンパシーを感じるプレイヤー。しかし先日のGPTではひよってハーコンの影も形も無い普通のデスクラを使っちゃうところが癒し系。光ったリリアナを見せつけられる前に投了するか倒してしまうかしよう。
・harukana兄貴兄貴は敬称なのか?念のため確認したい
青赤ストームにご執心だったがついに心が折れて赤黒バーンに乗り換えた。まぁ兄貴のmjkcっぷりは自分でデッキを構築したときに見られるので、あまり今のところモダンで目立った行動はやらかしていない。
どうせそのうちまた白マナ白マナ言いだすのでそれまで待ちましょう。
・KFC
きっと仙台勢。青いデッキを持たせないと頭がおかしくなって死ぬ。いや頭は既におかしいのだがとにかく死ぬ。青赤いデッキだと少し幸せそうになる。
モダンのデッキは青単ガイルマグロブルーなのだが、その割には20/75しか島が入っていない。早くあと55枚入れてください。
・夢魔ニア
おとなしくメリーラポッドを使えばいいのに欲張って双子ポッドにしちゃう欲しがり系プレイヤー。欲しがることはいいことだ。
そろそろ自分でもどこに行けばいいのか分らなくなってきてるんじゃないかと予想。自身がロードなんだし部族ビートとかいんじゃないすか^^
・カセル
青赤いデッキが好きな人その2。しかしKFCに比べたら青赤スキーもmjkc具合も赤子同然なので精進されたし。
モダンでは青白デルバーだったりCawだったりデルバーだったりとふらふら系男子。ドヤ顔したいがためだけにメインに《袖の下》を入れたりするあたり素質は十分か。
・獣群兄貴
ビキビキビキニ1-2-3
・痕跡
モダン初心者の方ですか?と言われても仕方ない失態を犯すも何だかんだ勝ちまくってついに3BYE取ってしまった。モダンに戒めリストが設立されるかは彼の今後次第か。
・河童胡瓜
VMや痕跡がデッキ貸してくださいオナシャス!とすり寄る大本。自身は長くデッキが定まらなかったが好きなカードだけ詰め込んだグリコンが愛機となった。筆者含める周囲からのアドバイスによる海や火柱で筆者の秘匿土地やキッチンを追放してくる悪い河童。朝はたちが悪い。
・まぁー
スタンの宗教、レガシーの魚の間で揺れているモダンプレイヤー。現在は魚に乗っているが、本人もモダン宗教にはそこそこ乗り気であり今後の動向が気になるプレイヤーであると言える。ホビステの大会に強い。
・くまぜみ
テゼレットが好きすぎるひと。個人的に向かいに座ってほしくないプレイヤーランクの中でかなり上位に位置する(月的な意味で)
一見冷静な外見とは裏腹に、相手のカーンをパクってやろうという熱い野望に燃える男でもある。
・TDKR先輩
レガシー、というか石鍛冶環境に飽き、新しい遊び場としてモダンを見つけてしまったジョジョ系プレイヤー。当初は親和に乗るかと思っていたらアニマ(ラ)フレアに乗っていたり色々迷走していたがこないだ乗ったトラップランプが気に入った様子。ビヒモス増やしましょう(提案)
・MTYNG先輩
トリコデルバーに乗ってたと思ったらボロスになっていた。柔らかな物腰の陰に第二の儀式を隠しているので注意。間違っても儀式に対応して《稲妻のらせん》を自分に向けて撃ってはいけない(戒め)
・蟲
エルフ
・まちょ
確か双子だったかな?払拭が強い(粉蜜柑)
モダンではまだ対戦してないし煽りポイント少ないので今後に期待
・あしたか
Zooの人。ナカティル引け!とか言いながらドローする。
・猫沼お兄やん
青黒デルバーの人。タールピット厨としては使いたいデッキである。
ホビステ大会で優勝するくらいの実力を持つも、競技レベルの高い大会では嫁スリが使えないと拗ねて出なかったりする。まぁそういうの大事だよね。
・首領ドンタコス
どんなデッキ使ってたか覚えてないor不明。続報を待て!
・VM
取り立てて述べることもない平凡なデッキを使う平凡なプレイヤー。当然マナの数え間違いもしないしけちの撃ちすぎで時間切れになったりもしない。
追記
・ボブ
無色トロンを乗り回すボスキャラに限りなく近い立ち位置の強プレイヤー。
ボブくんを煽るとそれ以上にひどい煽りが帰ってくるので下手なこと書けないなんて口が滑っても言えない。
・まきまきさん
自分はレガシー&ヴィンテージプレイヤーという顔をしてる奴こそ書いてやらねばなるまい^^
青白コン寄りのCawでせっせと鷹を呼ぶがトロンのエムラに全て吹き飛ばされてモダンが嫌になりつつある。次のデッキはよ
苦情は下にどうぞ
・氷菓
ワタシ、キニナリマス!
謎演出とかあざとさとか色々あったけどさすがの作画である。KYOUANIパワーにはまいったな!
・ニャル子さん
うーんあんまり。
OPのキチっぷりもオーバーランほどではないしどうやって楽しむのがいいのだろうか。
・咲
カレー食いたくなる。のりこめー^^
阿知賀のレジェンド(笑)とかライバル校の先輩とかが軒並み池田ポジにされてて吹く。池田愛されすぎだろw
・謎の彼女
よだれアニメ
・Fate
安定(いい意味で)
・アクエリ
安定(悪い意味で)
・アヴァシンの帰還
タミヨウ使いたいね。
あと修復の天使すき 順風きらい
ワタシ、キニナリマス!
謎演出とかあざとさとか色々あったけどさすがの作画である。KYOUANIパワーにはまいったな!
・ニャル子さん
うーんあんまり。
OPのキチっぷりもオーバーランほどではないしどうやって楽しむのがいいのだろうか。
・咲
カレー食いたくなる。のりこめー^^
阿知賀のレジェンド(笑)とかライバル校の先輩とかが軒並み池田ポジにされてて吹く。池田愛されすぎだろw
・謎の彼女
よだれアニメ
・Fate
安定(いい意味で)
・アクエリ
安定(悪い意味で)
・アヴァシンの帰還
タミヨウ使いたいね。
あと修復の天使すき 順風きらい
認知症の老人がレジで「いくらだ」とティッシュペーパーを渡す レジの女性の対応がすごいと話題に
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52533841.html
こういう機転の利いた返しは私のようなコミュ障には難しい(悲嘆)
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52533841.html
こういう機転の利いた返しは私のようなコミュ障には難しい(悲嘆)
ハヽ/::::ヽ.ヘ===ァ
{::{/≧===≦V:/
>:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、
γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
_//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ VM知ってるよ
. | ll ! :::::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::::::i すたたが強キャラだって事
、ヾ|:::::::::|:::/`ト-:::::/ _,X:j:::/:::l
ヾ:::::::::|≧z !V z≦ /::::/
∧::::ト “ “ ノ:::/!
/::::(\ ー’ / ̄) |
| ``ー――‐’’| ヽ、.|
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
{::{/≧===≦V:/
>:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、
γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
_//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ VM知ってるよ
. | ll ! :::::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::::::i すたたが強キャラだって事
、ヾ|:::::::::|:::/`ト-:::::/ _,X:j:::/:::l
ヾ:::::::::|≧z !V z≦ /::::/
∧::::ト “ “ ノ:::/!
/::::(\ ー’ / ̄) |
| ``ー――‐’’| ヽ、.|
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
偏った視点から見るM12
2011年7月5日 時事ニュース コメント (16)吸血鬼はM12で何を得たのか?
黒
せめて下の能力が墓地から戻る恐血鬼もでかくしてくれる仕様だったなら・・・
ロードとしての魅力は正直皆無で、5マナ6/6飛行としての価値しかない。5マナ6/6飛行と聞けば強そうだが、4マナに迫害者抹消者がいるのを考えると使う理由が見当たらない。ていうか5マナ出るなら殴打頭蓋使うわw
アノワン先輩を懐かしむエンチャント。
相手からサクるので損しにくく、恐血鬼がいれば運用しやすいだろう。ただ、何相手にこれ貼ると強いんだろうか?
そして吸血鬼プッシュなのかゾンビプッシュなのかはっきりしろ!w
タイタンも双子も抜けるハンデス!だけど2マナなんだよね。弱くはないと思うけど撃ち辛そう。後手だと祭殿を抜けないのもマイナス。ていうか思考囲い強すぎだろw
アヴェンジャー出されても返しでフルパン通せるよ!やったね!
そう思って拾ったけど後ですごい上位互換があった。よって紙。
能力は強く、後述のラヴァマンサーとも噛み合う。戦闘の主導権をこちらが握れるようになるので採用の余地はある。
ネックとなるのは起動コストか。種族が吸血鬼じゃないことが悔やまれるw
とりあえずカードに書いてあることは強い。問題は1t目に生物を呼び辛いところで、土地が減るのはヴァラクートに強そうだけど、自分の動きと噛み合わないというなんともちぐはぐな1枚。ヴァラがサイドにベイロスを取るであろう点もマイナス。
逆に対ビートダウン戦で、サイド後に運用するのはけっこう強そうなので試してみたい1枚ではある。余談だが、墓地が肥えるのでラヴァマンサーとも噛み合う。
後見を貼るor恐血鬼を捨てるとおいしい。現実的には後見前提の運用になりそうなので微妙かも。後見だけで勝ってることが殆どなので。
赤
タフ1の人権がなくなってしまうPW。環境のタフ1と言えばラヴァマンサー、コブラ、エルフ各種、鷹、etc・・・。それらにマナ域的に間に合うか怪しいような気がしないでもない。
-2の存在を考えると専用デッキを組んだ方がよさそう。スモポコピーは頭がおかしくなって死ぬw
本命。ただ、相手が赤いと電弧の的になってしまうのでそこは気を付けたい。
生物デッキ全般に強く、腐ってもアンブロ2点クロッカーなので弱いわけがない。
パルストラッカーの枠に入れるのが一番自然ではあるが、奴も奴で1t目に出ればプレッシャーになるので一概には言えないか。まぁこれから考えていくべき部分かな。時間ないけどw
火力としては非常に優秀だが、除去としては黒除去に劣る。吸血鬼には必要なさそう。
ヴァラやコントロールにブッ刺さりやー!と思いきや、ヴァラには2マナで簡単に盤面を掃除されるので実は貼ると不利になったりする。そもそも4マナ出るなら記憶殺しでもいいじゃんって説もあるし。
コントロールに対しては確かに刺さるけども、後見で十分な気もする。
どうして吸血鬼じゃないのよォオオ~~~ッ!その2。
3/3というサイズが偉く、1t目裂断者2t目こいつ狂喜達成とかヴァラはゲロ吐くレベル。能力もほぼアンブロッカブルとして機能するのがやばい。
問題となるのは2t目にちゃんと赤マナ出せるのかという点と、こいつが1体目だとしょんぼりってところ。
まぁ正直、狂喜さえ達成してしまえば別に2t目じゃなくても十分強いので、採用を検討していきたい。ていうかもう吸血鬼じゃなくて赤黒アグロでいいまであるw
さっき言った黒のよく分からんカードの上位互換。たぶんヴァラに対するサイドボードになるんだと思う。ランデスとして運用する場合は、砕土でシャクられないようにだけ気を付けたい。
アーティファクト
面白そうではあるけど、パイロで落ちるロードに用はないんでね。1/3だったら使ったかもね。
土がめくれるとドローが進むのはおいしい。予見者で操作もできるしね。
ただ3マナの置物として見たとき、やっぱりだけど後見に勝てるカードはない。
欲しいのはピン除去に対する除去耐性ではないんだよなぁ。しかし速攻が強いし、設置も軽いのは評価できるポイント。死の門の悪魔と一緒に使うと宇宙見れるかも。
ヴァラのランパン・身代わりに比肩するほどのカードを得られたとは言い難いかなぁ。
黒
Bloodlord of Vaasgoth 3bb
Creature - Vampire Warrior Mythic Rare
Bloodthirst 3
Flying
Whenever you cast a Vampire creature spell, it gains bloodthirst 3.
3/3
せめて下の能力が墓地から戻る恐血鬼もでかくしてくれる仕様だったなら・・・
ロードとしての魅力は正直皆無で、5マナ6/6飛行としての価値しかない。5マナ6/6飛行と聞けば強そうだが、4マナに迫害者抹消者がいるのを考えると使う理由が見当たらない。ていうか5マナ出るなら殴打頭蓋使うわw
Call to the Grave 4b
Enchantment Rare
At the beginning of each player’s upkeep, that player sacrifices a non-Zombie creature.
At the beginning of the end step, if no creatures are on the battlefield, sacrifice Call to the Grave.
アノワン先輩を懐かしむエンチャント。
相手からサクるので損しにくく、恐血鬼がいれば運用しやすいだろう。ただ、何相手にこれ貼ると強いんだろうか?
そして吸血鬼プッシュなのかゾンビプッシュなのかはっきりしろ!w
Distress bb
Sorcery Common
Target player reveals his or her hand. You choose a nonland card from it. That player discards that card.
タイタンも双子も抜けるハンデス!だけど2マナなんだよね。弱くはないと思うけど撃ち辛そう。後手だと祭殿を抜けないのもマイナス。ていうか思考囲い強すぎだろw
Hideous Visage 2b
Sorcery Common
Creatures you control gain intimidate until end of turn.
アヴェンジャー出されても返しでフルパン通せるよ!やったね!
そう思って拾ったけど後ですごい上位互換があった。よって紙。
Onyx Mage 1b
Creature - Human Wizard Uncommon
1{B}: Target creature you control gains deathtouch until end of turn.
2/1
能力は強く、後述のラヴァマンサーとも噛み合う。戦闘の主導権をこちらが握れるようになるので採用の余地はある。
ネックとなるのは起動コストか。種族が吸血鬼じゃないことが悔やまれるw
Smallpox bb
Sorcery Uncommon
Each player loses 1 life, discards a card, sacrifices a creature, then sacrifices a land.
とりあえずカードに書いてあることは強い。問題は1t目に生物を呼び辛いところで、土地が減るのはヴァラクートに強そうだけど、自分の動きと噛み合わないというなんともちぐはぐな1枚。ヴァラがサイドにベイロスを取るであろう点もマイナス。
逆に対ビートダウン戦で、サイド後に運用するのはけっこう強そうなので試してみたい1枚ではある。余談だが、墓地が肥えるのでラヴァマンサーとも噛み合う。
Zombie Infestation 1b
Enchantment Uncommon
Discard two cards: Put a 2/2 black Zombie creature token onto the battlefield.
後見を貼るor恐血鬼を捨てるとおいしい。現実的には後見前提の運用になりそうなので微妙かも。後見だけで勝ってることが殆どなので。
赤
Chandra, the Firebrand 3r
Planeswalker - Chandra Mythic Rare
+1: Chandra, the Firebrand deals 1 damage to target creature or player.
-2: When you cast you next instant or sorcery spell this turn, copy that spell. You may choose new targets for the copy.
-6: Chandra, the Firebrand deals 6 damage to each of up to six target creatures and/or players.
3
タフ1の人権がなくなってしまうPW。環境のタフ1と言えばラヴァマンサー、コブラ、エルフ各種、鷹、etc・・・。それらにマナ域的に間に合うか怪しいような気がしないでもない。
-2の存在を考えると専用デッキを組んだ方がよさそう。スモポコピーは頭がおかしくなって死ぬw
Grim Lavamancer r
Creature - Human Wizard Rare
{R}, {T}, Exile two cards from your graveyard: Grim Lavamancer deals 2 damage to target creature or player.
1/1
本命。ただ、相手が赤いと電弧の的になってしまうのでそこは気を付けたい。
生物デッキ全般に強く、腐ってもアンブロ2点クロッカーなので弱いわけがない。
パルストラッカーの枠に入れるのが一番自然ではあるが、奴も奴で1t目に出ればプレッシャーになるので一概には言えないか。まぁこれから考えていくべき部分かな。時間ないけどw
Incinerate 1r
Instant Common
Incinerate deals 3 damage to target creature or player. A creature dealt damage this way can’t be regenerated this turn.
火力としては非常に優秀だが、除去としては黒除去に劣る。吸血鬼には必要なさそう。
Manabarbs 3r
Enchantment Rare
Whenever a player taps a land for mana, Manabarbs deals 1 damage to that player.
ヴァラやコントロールにブッ刺さりやー!と思いきや、ヴァラには2マナで簡単に盤面を掃除されるので実は貼ると不利になったりする。そもそも4マナ出るなら記憶殺しでもいいじゃんって説もあるし。
コントロールに対しては確かに刺さるけども、後見で十分な気もする。
Stormblood Berserker 1r
Creature - Human Berserker Uncommon
Bloodthirst 2
Stormblood Berserker can’t be blocked except by two or more creatures.
1/1
どうして吸血鬼じゃないのよォオオ~~~ッ!その2。
3/3というサイズが偉く、1t目裂断者2t目こいつ狂喜達成とかヴァラはゲロ吐くレベル。能力もほぼアンブロッカブルとして機能するのがやばい。
問題となるのは2t目にちゃんと赤マナ出せるのかという点と、こいつが1体目だとしょんぼりってところ。
まぁ正直、狂喜さえ達成してしまえば別に2t目じゃなくても十分強いので、採用を検討していきたい。ていうかもう吸血鬼じゃなくて赤黒アグロでいいまであるw
Tectonic Rift 3r
Sorcery Uncommon
Destroy target land. Creatures without flying can’t block this turn.
さっき言った黒のよく分からんカードの上位互換。たぶんヴァラに対するサイドボードになるんだと思う。ランデスとして運用する場合は、砕土でシャクられないようにだけ気を付けたい。
アーティファクト
Adaptive Automaton 3
Artifact Creature - Construct Rare
As Adaptive Automaton enters the battlefield, choose a creature type.
Adaptive Automaton is the chosen type in addition to its other types.
Other creatures you control of the chosen type get +1/+1.
2/2
面白そうではあるけど、パイロで落ちるロードに用はないんでね。1/3だったら使ったかもね。
Druidic Satchel 3
Artifact Rare
2, {T}: Reveal the top card of your library. If it’s a creature card, put a 1/1 green Saproling creature token onto the battlefield. If it’s a land card, put that card onto the battlefield under your control. If it’s a noncreature, nonland card, you gain 2 life.
土がめくれるとドローが進むのはおいしい。予見者で操作もできるしね。
ただ3マナの置物として見たとき、やっぱりだけど後見に勝てるカードはない。
Swiftfoot Boots 2
Artifact - Equipment Uncommon
Equipped creature has hexproof and haste.
Equip 1
欲しいのはピン除去に対する除去耐性ではないんだよなぁ。しかし速攻が強いし、設置も軽いのは評価できるポイント。死の門の悪魔と一緒に使うと宇宙見れるかも。
ヴァラのランパン・身代わりに比肩するほどのカードを得られたとは言い難いかなぁ。
対戦する前にはきちんと挨拶を
2011年3月31日 時事ニュース コメント (5)生存報告@仙台-八幡
2011年3月13日 時事ニュース コメント (3)やっと電気が復活してネット繋げられました。
少し情報が入ってくるようになってその被害の大きさにgkbrしてます・・・。
とりあえず身近の不幸はまだ耳にしてませんが、連絡が取れていない友人・知人もいるので心配です。
これから余震も相変わらず来るみたいなんで油断はできませんが、お互い身の安全を一番に頑張っていきましょう!
少し情報が入ってくるようになってその被害の大きさにgkbrしてます・・・。
とりあえず身近の不幸はまだ耳にしてませんが、連絡が取れていない友人・知人もいるので心配です。
これから余震も相変わらず来るみたいなんで油断はできませんが、お互い身の安全を一番に頑張っていきましょう!